カエルの会
カエルの会について
植物や昆虫に興味を有する者の「植物・昆虫愛好会」です。その名称「カエルの会」は、生物部の指導教官、(故)和気俊郎先生のニックネーム「ウシガエル」に由来します。 具体的活動としては、①「植物・昆虫観察会」(軽い野外ハイク)、②母校ホームカミングデーに合わせた「和気敏郎先生を偲ぶ会/おもいでハイク」、③「昆虫館/博物館めぐり」等に加え、適宜、懇親会を開催しています。参加については、必ずしも生物部OBである必要はなく、植物や昆虫に興味を有する人なら誰でも参加、活動することができます。
詳しくは、「趣意書」をご覧ください。
懇親会
植物・昆虫観察会
- カエルの会(植物・昆虫同好会):観察会(2件)開催中止のお知らせ( 2020.04.01 )
- 第3回植物・昆虫観察会 -城山カタクリの里と篠原の里-( 2019年3月31日 )
- 第2回植・昆観察会:石砂山(いしざれやま)( 2018/3/24 )
- 第1回植・昆観察会:高尾山麓ウォーク( 2017.04.23 )
和気先生を偲ぶ会
- 第04回和気先生を偲ぶ会(大滝山)( 2019.9.7-9.8 )
- 第03回 箸蔵寺( 2018.07.14 )
- 第02回 大川山( 2017.07.09 )
- 第01回 こんぴらさんと屏風岩( 2016.07.10 )
寄稿・投稿
「カエルの会」では、次の要領によるご投稿を皆さまから募集しています。
投稿文は、東京大手前会ホームページ「同好会・カエルの会」欄に掲載させていただきます。
〇内容:
・和気俊郎先生追憶、部活想い出、近況報告等。
・その他、植物や昆虫に関することを中心に何でも可。
〇字数:1200~1600字程度(写真1-2枚包含可)
〇投稿先:「カエルの会」事務局 臼杵浩志宛(メール或は郵送)
<寄稿>
- 「牧野記念庭園」見学会 + 練馬区立美術館 「植物と歩く」( 2023.8.25 )
- 「恐竜図鑑」 見学会 ( 2023.7.3 )
- はしご写真館(2023/04/15)( 2023年4月15日 )
- 恐竜博2023見学会 -今度の主役は「トゲトゲ」だ-( 2023/5/10 )
- 冬の楽しみ恩田川の水鳥( 2018.01.19 )
- ファーブル所縁の地を訪ねる蝶の旅(5回生 臼杵 浩志)( 2017.10.20 )
- 図らずも蝶の飼育:ルリタテハとナガサキアゲハ( 2017.10.15 )
- 蝶の幼虫等(4回生 横山 昌鶴)( 2017.09.24 )
- グレープフルーツからナガサキアゲハ(6回生 香川弘昭)( 2017.7.09 )
- 石砂山( 2017.05.29 )
- 妖蝶の正体( 2017.05.27 )
- 裏高尾の春情報( 2017.04.01 )
<シリーズ寄稿> ATGGのPhoto World(4回生:原田 浩)
- ATGG の Photo World #10( 2018.01.01 )
- ATGG の Photo World #09( 2017.12.01 )
- ATGG の Photo World #08( 2017.11.01 )
- ATGG の Photo World #07( 2017.10.01 )
- ATGG の Photo World #06( 2017.08.31 )
- ATGG の Photo World #05( 2017.07.18 )
- ATGG の Photo World #04( 2017.06.01 )
- ATGG の Photo World #03( 2017.05.25 )
- ATGG の Photo World #02( 2017.04.30 )
- ATGG の Photo World #01( 2017.04.01 )
<特別寄稿:和気先生を偲ぶ>
- 善通寺組が行く、入部、最初の大川山(5 回生:埋忠洋一)( 2018.01.12 )
- 生物部の思い出と和気先生(14回生:石川有三)( 2017.10.16 )
- 生物部に入った頃の記憶(21回生:中條主也)( 2017.02.09 )
- 和気先生を偲ぶ(4回生:横田敏文)( 2017.01.06 )
- 憧れて生物部へ(9回生:高木俊彦)( 2016.12.07 )
- 虹の食草は夢である(6回生:香川弘昭)( 2016.12.05 )
- 野外採集 -懐かしき思い出-(5回生:臼杵浩志)( 2016.11.30 )
- 和気先生と白水先生 (4 回生:横山昌鶴)( 2016.11.22 )
- 古稀過ぎてそぞろ歩きの街中に ふとよみがえる青春の日(4回生:原田 浩)( 2016.11.10 )